GWL10 レクサスGS 前期 社外ヘッドライト取り付け
部品の取り寄せなどでお世話になったことがあるからご相談いただき、社外ヘッドライトの取り付け作業を行いました。
持ち込みや社外パーツ関係はお断りしているのですが、内部に手を加える作業もありましたので
ご協力できればという思いもあってお受けしました。
ヘッドライトをお預かりした時点ですでにお客様が分解されており、途中からの作業となります。

フ作業開始
この作業を行います。
・インナーパーツの干渉部分の切断
・海外仕様光軸を国内仕様へ遮光版の反転
・カプラーの抜けや部品の脱落のチェック
干渉部分は「当たる場合がある」というより「べったり接触」しています。
光軸調整ができそうなところまで切断しました。

干渉部分の切断

干渉部分の切断

干渉部分の切断
遮光版は「右上がり仕様だから反転の必要がある」と伺っていました。
反転作業後の点灯確認でなぜか右上がり?
まさかの国内光軸で納品されていたため、再度反転させて元に戻しました。

遮光版反転

遮光版反転
(抜けているのはどうかと思いますが)抜けているカプラーを差し込み、
両面テープの剥がれなどは補修します。

補修作業

補修作業
無事作業が終わり点灯確認も問題なし、納車となりました。

スモール点灯

シーケンシャルウインカー

シーケンシャルウインカー

外観

外観
が、このブログを書く前に1週間ほどでスモールが点灯しなくなったとご連絡いただきどうしたものかと考え中です。
不良原因が特定できるとしても、またバンパーの脱着とヘッドライトの分解作業が必要になってしまいます。
以前よりも安価で高品質なパーツはたくさんありますがやっぱり安価な海外製品は躊躇します。
持ち込みや社外パーツ関係はお断りしているのですが、内部に手を加える作業もありましたので
ご協力できればという思いもあってお受けしました。
ヘッドライトをお預かりした時点ですでにお客様が分解されており、途中からの作業となります。

この作業を行います。
・インナーパーツの干渉部分の切断
・海外仕様光軸を国内仕様へ遮光版の反転
・カプラーの抜けや部品の脱落のチェック
干渉部分は「当たる場合がある」というより「べったり接触」しています。
光軸調整ができそうなところまで切断しました。



遮光版は「右上がり仕様だから反転の必要がある」と伺っていました。
反転作業後の点灯確認でなぜか右上がり?
まさかの国内光軸で納品されていたため、再度反転させて元に戻しました。


(抜けているのはどうかと思いますが)抜けているカプラーを差し込み、
両面テープの剥がれなどは補修します。


無事作業が終わり点灯確認も問題なし、納車となりました。





が、このブログを書く前に1週間ほどでスモールが点灯しなくなったとご連絡いただきどうしたものかと考え中です。
不良原因が特定できるとしても、またバンパーの脱着とヘッドライトの分解作業が必要になってしまいます。
以前よりも安価で高品質なパーツはたくさんありますがやっぱり安価な海外製品は躊躇します。
掲載パーツについて
金額や納期等の詳細はお問い合わせフォームからお問い合わせください。
ご覧になられたページURLやタイトルなどを記載いただけますとスムーズにご案内できます。
類似加工、LED・塗装の色変更などお客様のご希望に沿った仕様で加工を承ります。